天国にようこそ。
raiはルーマニア語で天国を表すそうです。とりあえず天国にいきたいならこのイヤホンを買えってことですね。わかります。


まず一言いいたいのが
装着感、音のバランス、価格。
最高です。
まず、装着感!
とにかく軽く、耳掛け式で5ドラ(4BA+1DD)ものっているのに、耳の穴を綺麗に塞いでくれて、ぴったりはまります。その時変に耳に圧がかかっている場所はなく、超快適です。IERZ1Rやsolarisやfw10000では変に耳から飛び出していましたが、それが全くありません。
2番目、音質
まず、とにかく刺さらず、それでいてとっても綺麗なのです。低音にも広がりがありサウンドステージも広めです。通常、キラキラさせるために、高域側によりがちなイヤホンが多いのですが、このイヤホンは全て満遍なく出ます。そして、角が少ないです。シャープさは少ないのですが、その分聴き疲れ感覚が薄く、まったりと聞こえます。IE800のような高解像度で音に棘があるようなタイプと比べると音の余韻まで楽しめて、少し時間がゆっくりになった感覚になりました。
3番目、質感が良く、値段も適切。
5ドラのハイブリッド型で12万前後です。作りもしっかりしていて、音導管も金属、ケーブルも申し分なく、取り回しが良いです。
正直、この音でこの値段なら安いと思いました。mezeは大手に比べると知名度は低いですが、あの45万のEmpyreanの時から注目していて、やっと時間が空いて聴きに行き、見事にやられました。
聴きに行く前から実は購入してました。

なんか説明文などを読んでとりあえず耳に合いそうだし、とりあえず在庫切れだったので、予約しておきました。
代理店が変わったので、入荷しなくなったら泣きます。
まとめ
個人的にビビッとくるイヤホンでした。とにかくユニバーサルの中では筐体も小さく装着感が抜群にいいってことを推したいです。その上で、綺麗でシャープ過ぎない絶妙なチューニングされた音です。
さらにmmcxであることによってbluetooth化をしたりリケーブルの幅が広がります。
また、実際に使ってみてのレビューはもう少し先になりそうです。
購入はこちらから↓

MEZE(メゼ) RAI PENTA ライ ペンタ ハイブリッド型イヤホン 5ドライバー(4BA+1DD) ユニバーサルIEM

MEZE RAIPENTA ハイブリッド型5 ドライバー(ハイブリッド ペンタドライバー テクノロジー)