12月14日 8°Cという寒い中、身体にムチ打って行ってきました。
行けていない人も画像で雰囲気だけでも楽しんでいってください!
いざポタフェスへ
10:40到着!

intime ブース
新作の碧2を聴いてきました。

音はいうまでもなく完成度が高く、どの帯域が強すぎということもなく、バランスは良いです。

かなり人気なブースでした。ケースが欲しかったので、最初に行ったのですが、もう並んでいる人が、、、。
ケースは先着10名でしたが、8人目でしたのでゲット!
AZLA Acoustune ブース


指差してかっこいい。

AVIOT ブース

ロイタさんおった!!!
Astell&Kern ブース

洒落乙

SP2000聴きつつノベルティもらってイクゥ〜

やっぱ人気っすね〜

ロクサーヌ !!!

レイラ!!!

これがぁぁぁ
カイザーサウンド ブース

か、貝崎さん!?入信しようと思いましたが、財布忘れたので入信できず。
物販&イベント待機列の様子

長い、、、。

朝より空いてる!
CAMPFIRE AUDIO ブース

ヘッドホン祭よりは空いていたようです。
EQUINOX!
別に記事まとめますねぇ〜。
オヤイデ電気 ブース

お世話になっている方は多いですよね!
Westone ブース


ES70!!!
また、別に記事まとめますねぇ〜。
eイヤホンクリニック ブース

ガッキーさん♡
カナルワークス ブース

社長!?
メゼ アントニオさん発見!

こんにちは。

会議中?
Final ブース

かなり並んでいました。人気ですねぇ。
YSRさんと合流し、ポンジュースの自動販売機へ

本社前にあるとかなんとかで、安いらしいです。(100円とか90円とかで買えます。秋葉原では安い方)
いざ、Final Store へ


なぜ、甲冑???

落ち着いた雰囲気です。

なぜそこにお金をかけた!?

もうなんのストアかわかりません。
本題のA8000試聴へ

別の記事でレビューします( ^ω^ )
帰宅

eイヤホン の看板をとりつつ、帰ります。

銀座線 末広町 より帰宅。13:30頃
戦利品 ノベルティなど

intimeのケースとAcoustuneのイヤピが実用性ありそう!
感想
ヘッドホン祭よりも落ち着いて聞ける感じではないです。STAXのブースもほんとに小さかったです。
ワイヤレスイヤホンの試聴ですと、電波が飛びかっているようで、うまくいかない方も多かったようです。(自分はJVCブースの1万程度のTWS試聴できましたが、低音の量感が多いのですが、ボーカルにかかっていなくて良かったです。)
お祭りの雰囲気を味わうということでしたら、おすすめですが、しっかり聴きたいなどでありましたら、量販店もしくはeイヤホン などで試聴した方がいいと思います。(待っている方もいないので急かされません)
前回のヘ祭、今回のポタフェス、実はどちらも初参加ですが、個人的にはヘッドホン祭の方が良かったかなという感じです。これからはめんどくさいとか言わずにしっかり参加していって経験を積んでいきたいと思います。