WAGNUSのケーブルを買ったことがなかったので、今回2万〜3万の予算で、やや低域を強めになる特徴のあるもの選んで買ってみました。





WAGNUSによる説明
世界最高品質のPTFE ET絶縁OFC銀メッキ線材を使用した高性能リケーブル。 音質的に解像度、歯切れの良さ、ワイドレンジさ、ベースサウンドの良さ、美麗な音質といった要素を兼ね備え、また取り回しにも配慮したミドルクラスモデルです。 傾向的には弱V字型で、そのサウンドのもつ近接効果から現代的で活き活きとしたエネルギッシュさに溢れたタイプです。 中低域はパワフルで、中高域〜高域にかけてワイドに鳴らします。特に音のドライブ感が優れており、軽快でグルーヴのあるサウンドは音楽をいつも以上に高次元でお楽しみいただけます。 兄弟機である“BLUE MOON”とはほぼ同等の仕様ながら、構造の違い(1本のワイヤーの撚り線構造が異なります)によるサウンドの違いをお好みに合わせてお選びいただけるよう製作しています。 “BLUE MOON”との比較としては、より芯の太さがありつつも柔らかく、温かいアナログライクなウォーム系サウンドが特徴です。 ■MOON LESSオススメのケース ・ギター、ベース、バスドラムなどをパワフルに鳴らしたい・現環境がカマボコ寄りで、サウンドバランスを良くしたい・アナログライクな暖かみを求めている
スペック
28AWG(19)×4 Silver plated OFC
The world BEST-performance PTFE ET insulator
Professional solder
Clear PE tubing
Cable color:Black
ケーブル長さ : 約120cm前後
耳側には針金を使い癖付けが可能でSHURE掛けとしてもお使い頂けます
マスタリングスタジオクラスの精度で追い込んだ性能とサウンドのケーブル仕様
ハイレゾ音源再生を意識し最高品質の素材を電気電送の知見から製造
周波数バランスの胆になるツイストの掛け処理と巻き方向にも拘って製造
圧倒的に追い込んだ高品質ハンダとアセンブリ技術によって製造
高音質を実現すべく心を籠めてオールハンドメイドにて製造させて頂いております
プロマスタリングエンジニアでもあるCable maestro, WAGNUS.が技術を投入し世界最高性能・最高音質のPortable Cableを、最高のワイヤーを惜しげもなく使いここに完成。
「電気電送」「導体抵抗」「比誘電率」「構造ジオメトリー」という基礎理念を根源としつつ、プロ音楽家の観点で「超高音質」作品を誕生させました。是非ご賞味ください。
音質の評価
まず第一印象として低域がパワフルになるのが印象深いです。うねるような音になります。音一つ一つの存在感が大きくなり、高域はめちゃくちゃ伸びるというわけではなく、適度に伸びます。刺さることを心配していましたが、杞憂でした。
音の分離感も申し分あります。
ウォーム系の音で、芯の強い音(線が太い)です。
音は反発力のある柔らかさです。
また、音のつながりが非常に良いです。流れるように音の大きさを表現できています。これが品質に現れているのでしょう。
取り回し
須山の純正よりは反発がなく、絡みづらいほどよい反発だと思います。
ただ、タッチノイズが結構するので、歩き移動の時は覚悟が必要です。
まとめ
Omni sheep買うか迷います。ケーブルに20万近く出すというのは、正直昔の自分なら考えませんでしたが、2〜3万でも作り手の意図した音作りに感動したので、迷っています。