なんとなく買いました(嘘)。
iPad ProでTYPE Cの変換を持ってなかったりで、Bluetoothイヤホン使っていたのですが、やっぱ純正の方がいいんじゃねとなり、購入しました。

爆弾が届きました。

シンプルですね。

裏面ですね。

ペリペリで簡単にフィルムがとれます。

説明書と本体です。

その下にはUSB type C to lightningケーブルとイヤピースのLサイズとSサイズがあります。
カスタムIEMとAir Pods Pro 遮音性 比較


カスタムIEM
主に高域が聞こえなくなります。また、密着する部分が多いため動くと体内の音が振動になって聞こえます。絶対落ちないなという安心感があります。
Air Pods Pro
スゥーと音が消えます。アナウンス(人の声)や、高い音は割と聞こえるのですが、ゴォーといったエアコンの後や低い音に対しては消音されているように感じます。
あと、ポイントなのが体内の音も消せるってところです。体内ででた音って鈍い感じでイヤホンに普通伝わるんですが、それが消されるので、本当に静寂になります。カナル型イヤホンの特徴でもある体内の血液の音とかも消してくれるので、それはすごいところです。
つけ心地が軽いので、ちょっと激しい運動したら落ちるかもと、歩いていて少し不安にはなりました。(あの側溝に落ちたら取れないなぁとかふと思います。)
音質
全然悪くないです。もっとシャカシャカした音を想像していたので、ここまで低音の広がりと高音のスッキリ感を持ち合わせているとは思いませんでした。全体的に音の抜けがいいので、earpodsユーザーもAirpodsユーザーも受け入れやすいと思います。ただ、細かく音を聞きたい場合は、音の輪郭がややぼやけてしまっているので、向かないとは思います。通常のリスニングであれば全然気になりません。
結論
甲乙つけがたい。Air Pods Proの方がストレスフリーではあるんだけど、やや違和感を感じる音の消し方なので、どっちも持っておき、気分によって使い分けるのがいいかも。
遮音性に関してはカスタムIEMの方が上だと思います。APPだと高域側が結構くっきり聞こえちゃうので、リラックスできないんですよね。
そもそも音質はカスタムIEMの方は伸び代もありますし、ノイズ成分がすくないです。
また、充電をしなければならないという欠点もありますので、apple Watch同様、よく使う方には有線のカスタムIEMの方がいいと思います。
購入はこちらから↓

Apple AirPods Pro